はじめに
こんにちは、東京都港区の税理士法人インテグリティ、公認会計士・税理士の佐藤です。
歯科医院を支援する公認会計士・税理士が歯科診療所経営のための財務分析について解説します。
今回は、総資本回転率を改善する方法について説明したいと思います。
総資本回転率についてはこちら
総資本回転率とは | 歯科医院の収益性分析-3
総資本回転率の改善
総資本回転率とは、事業活動に投資された資本が1年間でどれくらい効率的に活用されているかを表す指標になります。
総資本回転率は、次のように計算します。
売上高(医業収入) / 総資本 = 総資本回転率
上記の計算式のとおり、総資本回転率の改善は次の2つの方法によって行うことができます。
- 分子の売上高(医業収入)を大きくする
- 分母の総資本を小さくする
売上高(医業収入)を大きくする
1993年には55,906であった歯科診療所は、2014年には68,592と大きく増加しており、歯科診療所あたりの患者さんの数は減少しています。
このような状況において、売上高(医業収入)を大きくすることは簡単ではありません。
しかし、診療技術の研鑽や接客サービスの向上といった基本的なことはもちろんのこと、独自の強みを見出して他の歯科医院との差別化を図ったり、インターネット等からの集客にも力を入れたりなどの様々な施策によって医業収入を増やすことは可能です。
総資本を小さくする
総資本を小さくするためには不要な資産を処分することが一番です。
不要な資産を処分したら、次は自費診療報酬の医業未収金の回収条件を短くしたり、借入金の返済をすすめるなどによって総資本は小さくなります。
設備投資を抑制すれば総資本は小さくなりますが、必要な設備投資まで行わないのは生産性の低下を招く恐れがありますので、バランスを考えてやるべき設備投資はしっかりと行う必要があります。
おわりに
公認会計士資格を持つ税理士をお探しの歯科医師先生や歯科医院・医療法人の方がいらっしゃいましたら、東京都港区にある税理士法人インテグリティにお声がけください。歯科医院特有の会計や税金だけでなく、ビジネスやファイナンスにも強い公認会計士・税理士が、歯科医院が持続的に成長するお手伝いをさせて頂きます。
最後まで読んで頂きましてありがとうございます。
歯科医師先生や歯科医院のお役に立てる情報があるかもしれないので、こちらの情報の一覧もご覧になってみてください。
東京都港区の税理士法人インテグリティ、公認会計士・税理士の佐藤でした。